イベント情報
東宝の90年 モダンと革新の映画史 (1)[ 終了しました ]
2022.6.24(金)~2022.7.31(日) 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU[2階]
2022-06-24 movie
国立映画アーカイブでは、6月24日(金)より企画上映「東宝の90年 モダンと革新の映画史(1)」を開催いたします。
1932年、阪神急行電鉄社長の小林一三が株式会社東京宝塚劇場を創立してから、本年で90周年を迎えます。本企画では、Part1として、1935年の『弱虫珍選組』から 2016年の『君の名は。』まで、各年代のハイライトといえる名作・ヒット作を中心に、提携・配給作品を含め、東宝作品計34本31プログラム)を上映します。
1937年に製作・配給・興行の一貫体制を確立した東宝は、ハリウッド式のプロデューサー・システムの導入や特撮などの技術革新によって日本映画界に新風を巻き起こし、都会的でモダンな感覚によるミュージカル・コメディから巨匠の文芸作品まで、良質な娯楽映画を送り出してきました。日本映画界を代表するメジャーカンパニーのひとつとして、今も業界を牽引する 東宝映画の90年間の足跡をたどります。また、東宝京都撮影所で活躍し、今年、没後50年を迎える映画監督の石田民三(1901-1972)の小特集も行います。
なお、10月4日(火)から開催するPart2でも 、戦前から2010年代の作品まで幅広く取り上げる予定です。こちらもあわせてご注目ください。
INFORMATION
開催日 | 2022.6.24(金)~2022.7.31(日) |
---|---|
開催時間 | 作品により異なります。詳細は当企画ウェブサイトをご参照ください。 |
休館日 | 月曜日 |
会場 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-6 東京メトロ銀座線京橋駅1番出口より徒歩1分 都営浅草線宝町駅A4出口より徒歩1分 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩5分 JR東京駅八重洲南口より徒歩10分 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU[2階] |
入場料 | 一般:520円/高校・大学生・65歳以上:310円/小・中学生:100円/障害者(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ・未就学児・優待:無料(*セブン-イレブンのマルチコピー機で購入される場合は手数料のみかかります。) ・料金が無料の方もチケットをお求めください。 ・未就学児、優待の方は「障害者または付添者等」券をお求めください。 ・料金区分の違うチケットでは入場できません。差額のお支払いで観覧することはできません。 ・原則払い戻しはいたしません。ただし、感染症の状況に応じて変更することがございます。その場合は、HPにて発表いたします。 |
URL | https://www.nfaj.go.jp/exhibition/toho202205/ |
お問い合わせ | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
RELATED EVENT 関連イベント
RECENT POSTS 最新の記事
SNAP 京橋スナップ