イベント情報
HyLø.IsE 写真展 「繋がる -祓川の神舞-」[ 終了しました ]
2016.5.25(水)~2016.6.5(日) TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
2016-05-25 art
「繋がる」をテーマに創作活動をしている作者が、宮崎県高原町にある霧島麓の小さな山里 祓川地区で 出逢った神事であり、伝統である、祓川神楽。そして神楽と共に暮らす人々。
現代の日本で見失われがちな「自然と人との繋がり」、「人と人の繋がり」を祓川神楽と共に生きる人々に見出し、撮影に通った写真を展示します。地域と人の力、今多くの日本で必要としている力に光を当て、繋がることについて日本の未来への希望、写真の力がコミュニティデザインの一端を担う可能性について問いかける写真展です。
【特別開催イベント】 *有料イベントは一部を熊本地震支援に寄付されます
テーマ 繋がる に関連して、自分自身の知識欲や体と繋がるイベントを開催します。
■5月28日(土)15:00-15:45 ゲスト講師を招いてのギャラリートーク (無料 ギャラリー内立ち見)
「民俗芸能としての神楽、宗教儀式としての神楽」
ー伝承の難しさと、地域が元気になるためのリソースとしての可能性
■5月28日(土)15:00-15:45 ゲスト講師を招いての人数限定 ワークショップ (2,500円 募集25名)
特別開催イベント「繋がる×自分」
リフトアップしながら肩首も軽く〜 ほうれい線は肩こりと関係ある?
■5月28日(土)15:00-15:45 ゲスト講師を招いての人数限定 ワークショップ (2,500円 募集25名)
特別イベント「繋がる×素敵な自分」
一瞬で美しく見える笑顔と美姿勢のコツ〜写真を撮るときの簡単アドバイス
【作家プロフィール】
HyLo.IsE
1973年 神奈川県横須賀市生まれ
2015年より、日本福祉大学福祉経営学部 医療福祉マネジメント学科(通信)
にて、地域コミュニティ、スーパービジョン、予防医学など地域や人に関することを学んでいます。
日本予防医学会 正会員
YOKOSUKA VALLEY 準会員
日本政策学校 第8期生
レビュー| 2009年 アルル国際フォトフェスティバルへのフォトフォリオレビューへの参加(フランス アルル)
展示| 1998年 ”The South Time” グループ展 Design-Festa-Gallery(東京)
以降 東京、大阪を中心にグループ展示多数
〔イベント申し込み〕
アーティストページより申し込み:https://www.facebook.com/HyLo.IsE/
〔展示開催ギャラリー〕
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery
ギャラリーホームページ: http://tip.or.jp/index.html
TEL : 03-5524-6994
INFORMATION
開催日 | 2016.5.25(水)~2016.6.5(日) |
---|---|
開催時間 | 12:00~19:00 (最終日は17:00まで) |
休館日 | 月曜日・火曜日 |
会場 | 東京都中央区 京橋 3-6-6 エクスアートビル1F TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery |
入場料 | 入場無料 |
URL | http://tip.or.jp/gallery/tsunagaru.html |
お問い合わせ | - |
RELATED EVENT 関連イベント
RECENT POSTS 最新の記事
SNAP 京橋スナップ