グルメ

目で愉しみ、舌で味わう。食通も唸る絶品「海鮮丼」ランチ

2020.04.17 washoku/osake

1

飲食店が多い京橋界隈の中でも、「鮨 藤山(とうざん)」は、本格的な海鮮丼をランチにいただけると評判のお店です。東京メトロ銀座線京橋駅の6番出口から歩いて2分ほど、京橋区民館のすぐお隣にあります。品のよい入り口の格子戸を開けると、カウンターの板前さんたちがにこやかに迎えてくれました。

店内は、右手前に8席ほどのテーブル席、その先にカウンター8席、奥に6席ほどの個室と、奥行きのある造りとなっています。白木のカウンターに座れば、板前さんたちの鮮やかな包丁さばきや調理の美しい所作を眺めたり、お料理について話を聞いたりしながら、食事をいただくことができます。

昼のメニューは、「三食丼」1,500円(税込)、「花ちらし」1,500円(税込)、「まぐろヅケ丼」1,350円(税込)の定番の3品。すべてのメニューに、デザートトマト・お新香・お椀が付きます。メニュー表に、それぞれのお料理のエネルギー量が記され、お料理に「脂肪控えめ」・「鉄たっぷり」というマークがついているなど、健康維持や栄養バランスに気を付けている方にはありがたい配慮です。
本日は、人気の「まぐろヅケ丼」と「花ちらし」を注文してみました。

2

「まぐろヅケ丼」は、このお店の大人気メニュー。すし飯の上に、細刻みのり、ごまだれに漬けた薄切りまぐろがたっぷり盛られ、生わさびもふんだんに添えられています。ひと口ほおばると、濃厚なごまの香りと甘みに包まれたまぐろの旨味が、これまでに味わったことがないようなおいしさです。ふっくらとしたすし飯とのバランスも絶妙で、まぐろとごはんが口の中で同時に溶けていきました。すぐ横でこの「まぐろヅケ丼」を食べていた男性も、「これはやみつきになるなあ」と思わず唸っていました。付け合わせの、小さく切られただし巻き卵や、わかめとお豆腐のお味噌汁もじんわり嬉しいおいしさです。

3

もうひとつの「花ちらし」は、足のついた楕円型の塗りの器に盛られた、華やかなちらし寿司です。すし飯の上に盛られているのは、まぐろ、しめさば、シマアジなどのお刺身と卵焼きを、小さく角切りにしてわさび醤油で和えたもの。上に散らされたかいわれ大根やいくら、桜でんぶでさらに賑やかになります。絶妙なあんばいのすし飯に、さまざまな味わい・食感の具材がマッチして、大満足の一品でした。漆器に木のスプーンと、上品で温もりのある器を使用している点にも、お店のこだわりを感じます。

漆器は、木材に漆を塗り重ねられたもので、軽くて、手触りや口に触れた時の感じが優しく、天然素材ならではの魅力があります。熱が伝わりにくいので、お料理が冷めにくく、熱い料理を入れても持ちやすいなどの長所も。
お手入れが大変と思われがちな漆器ですが、漆器にとっては、「使うこと」が何よりのメンテナンスなのだとか。乾燥が苦手な漆器は、使っては洗うを繰り返してあげることで適度な水分が与えられ、瑞々しさが保たれます。漆の美しさを保つコツは、やさしく洗った後、柔らかい布で拭いてあげること。長年使い続けていく中で、美しい光沢が生まれ、味わい深いものになってくるのだそうです。漆器は使い手が暮らしの中で育てていく器なのですね。

「鮨 藤山」でも、布張の根來塗と思しき丼や脚つきの盛器など、素材の良さ、品の良さが際立ったアイテムを使用していました。お料理だけでなく、器使いも楽しめるお店です。

4

食後に出された「デザートトマト」は、驚きのおいしさ! 湯むきしたトマトを水・酢・砂糖を入れたたっぷりのシロップに入れて一晩漬けたという完熟トマトの、爽やかな甘みに魅了されました。板前さんによれば「酢が決め手」なのだとか。

刺繍が施された前掛けのひもをキュッと美しく締めた二人の板前さんや給仕の方の丁寧なサービス、ところどころに飾られた季節の花々、厳選された食器で供されるこだわりのランチ。女性でも男性でも、大切な人を連れて行きたいお店です。

今回食べたランチ
まぐろヅケ丼 1,350円(税込)
花ちらし 1,500円(税込)

INFORMATION

名称 鮨 藤山(とうざん)
住所
電話番号 03-3567-7622
営業時間 【ランチ】[月~金]11:30~14:00
     [土]12:00~14:00
【ディナー】[月~金]17:30~22:00
      [土]17:30~21:00
定休日 日曜日 祝日

RELATED POSTS 関連記事

SNAP 京橋スナップ